株式会社ブランド・ツーでは建物の清掃業務に携わり、専門知識やノウハウを培ってまいりました。
私たちの目指す清掃はたくさん集めないと見えない小さなごみ(砂埃、繊維くず、 ダニ、 花粉)まできれいに取り除く「清掃」です。それはとても地道な仕事です。
その地道な業務に真正直に向き合い、かつ効率化とコストダウンを目指す私たちは「清掃のプロフェッショナル」です。
ホテルや旅館等の日常清掃だけでなく大型施設の定期清掃や個人宅のハウスクリーニングまで幅広く様々な業種・業態のお客様よりご依頼いただいております。
株式会社ブランド・ツー
2025.04.14 | ホームページを公開しました! |
私たちは知識が実務の向上に役立つと考え定期的に勉強会を行っております。
そこでは、使用する洗剤やワックス、剥離剤などの資材の成分や用途を学び、清掃箇所に合わせた用品を厳選し、お客様の多様なニーズに対応できるよう心がけております。
日常清掃は、担当が誰であれ同じクオリティーをお客様にご提供できるようマニュアルを作成しそれに沿って行っております。正しく清掃が行われていれば内装や建具が長持ちするだけでなく定期清掃のコストを抑えることも可能です。
また、「毎日のお掲除が難しい高所の清掃をしてほしい」などのご要望にお応えして清掃の定期訪問 “ お掃除デリバリー ” もご提供しております。
ベッドメイク、アメニティ用品補充、ユニットバス・トイレ清掃といった客室清掃を中心に、廊下・エレベーター・大浴場など、全館にわたる共用部も清掃しています。私たちは、お客様に快適空間を提供する事を使命とし、技術力の強化や礼節研修を通じ、ホスピタリティ、高品質のご提供に努めています。
清掃のプロフェッショナルという信念のもと、株式会社ブランド・ツーは「清掃」という仕事を一筋に追求してまいりました。 ホテルの日常清掃は、単純な作業ではなくお客様の期待に応えなければ成り立ちません。お客様の非日常を気持ちよくお過ごしいただくため、きめ細かい清掃サービスの提供を心掛けております。
私たちは、快適空間を提供するために日々のミーティングをとても大事にしています。ミーティングは社員同士のコミュニケーションの場となることはもちろんのこと、反省点や情報の共有はじめ、専門知識を学ぶ大切な時間となっています。
私は感謝の言葉をとても大事にしております。お客様だけでなくスタッフ間、仕事以外の場所でも感謝の二文字を念頭に置き、「ありがとう」の気持ちを忘れずに過ごしております。
感謝の気持ちから「感動を生む仕事」が生まれることと信念を持ち、今後もスタッフ一同、日々精進してまいります。
代表取締役 雨宮芳樹
10代から60代まで幅広い年齢の方が活躍中。
20代、30代が15人以上在籍しており若さ溢れる会社です。
皆でメリハリをつけながら楽しく仕事をしています。
時間 | 9:00〜15:00 (勤務場所により前後あり) |
---|---|
時給 | 1,300円~ |
勤務場所 | ①甲府市内(小瀬町工場内清掃) ②河口湖周辺(ホテル、グランピング施設の日常清掃及びベットメイク) ③山中湖周辺(会員制ホテル、グランピング施設の日常清掃及びベットメイク) ④八ヶ岳周辺(ホテル、グランピング施設の日常清掃及びベットメイク) |
その他 | 各種社会保険完備(会社規定による) 有給休暇(会社規定による) 交通費支給(会社規定による又、送迎もご相談下さい) 試用期間1カ月(雇用条件同じ) |